チャート研究所 (編集)
EJU数学
■「白チャート」シリーズは、高校数学の基礎固めとセンター試験準備に最適です! 本書は、教科書と併用しながらの学習や基礎固め、またセンター試験準備を意識した参考書です。 【構成】 各章は、「基礎学習」部分と「発展学習」部分の2部構成になっています。 「基礎学習」部分 1章を更に2~7個の節に分けています。各節は以下のような要素で構成されています。 「Let’s Start」...その節で学ぶ学習内容の概要を示してあります。単に基本事項(公式や定理)を示すのではなく、それはどういった意味なのか、どのように考えるかなどを具体例を用いて丁寧に解説してあります。 「基礎例題」...基礎力をつけるための例題です。教科書の例.例題として扱われているタイプの問題を中心に収録しました。 「CHART & GUIDE」...例題の考え方や解法の手順を示しています。 「解答」...例題の模範解答です。必要に応じて傍注で補足説明や注意点なども示しています。 「Lecture」...例題の考え方を詳しく解説したり、それを一般化した基本事項.公式などを示しました。 「EX」...反復練習問題を収録しています。 「ここで整理」...節末にあり、問題のタイプに応じて定理や公式をどのように使い分けるのかなどを見やすくまとめました。公式の確認にも有用です。 「EXERCISES」...節末にあり、基礎例題の反復問題および+αの知識を必要とする問題。関連する例題を示す「→」マークがあるので適宜復習することもできます。 「発展学習部分」 各章末にあり、発展.補充例題とEXERCIESで構成されています。 「発展例題」...基礎例題を発展させたもので、重要な問題。教科書の章末に扱われているタイプの問題が中心に収録しました。関連する基礎例題を「→」マークで示してありますから、適宜復習することができます。 「補充例題」...教科書には扱いがないが、入試には欠かせない問題。 「EXERCISES」...発展例題の類題や章全体にわたる、より発展的な問題。 【選択学習への提案】 各章の最初のページ(章トビラ)に、例題の一覧表を設けました。問題のレベル、思考度、問題タイプなどが示されていますから、用途に応じて選択学習もできます。特に、センター試験対策に有用な問題には「セ」マークがついています。